EVENT

【10/27】「投票は自己表現だ。」第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査。

こんにちは!motto編集部のオオウ(@ounco_coverdeath)です!すっかり秋らしい気候になってきて、気づけば早いもので2024年も残り2ヶ月半。自然災害による甚大な被害、スポーツ選手たちの数々の感動など激動の1年だったように感じます。はたまた身近なところでは、様々な値上げラッシュもありました。そして、首相の交代と『第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査』が行われます。政治と私たちの生活は遠いようで繋がっています。投票は、より良い社会の実現のために必要な意思表示ですので、ぜひ理解を深め、投票を通して想いを伝えていきましょう!

1. 今回の選挙はなぜ行われるの?

そもそも、なぜ「選挙」を行うのかと考えたことのある人も多いかと思います。なぜ選挙を行うのか、その意義についてはこちらの記事で解説していますのでご確認ください!

では、今回の選挙はなぜ行われるのかについて見ていきましょう。連日ニュースなどで報道されていましたが、2024年10月1日に岸田文雄前首相から石破茂首相に内閣総理大臣が引き継がれました。皆さんも学生時代に一度は耳にしたことがあるかと思いますが、国会は「衆議院」と「参議院」の両議院で構成されます。衆議院議員の任期は4年になりますが、事実上、任期途中でも内閣総理大臣が最も都合の良い時期を選んで解散できます。この解散権は総理大臣の『専権事項』とも言われています。

解散はつまり、衆議院議員選挙(総選挙)を行うということになります。今回行われる選挙も任期満了前の解散となることから「解散総選挙」と呼ばれています。一般的に解散する理由は、民意や信任を問いたいとき、新たな政策を掲げるときなど様々な理由があるとされています。ちなみに、首相就任から8日後の解散、26日後の投開票は戦後最短の日程になるんだそう。

2. 衆議院議員選挙の内容を詳しく!

衆議院議員選挙は、「小選挙区選挙」と「比例代表選挙」の両方を行う小選挙区比例代表並立制。さらに、今回実施される選挙では「小選挙区選挙」と「比例代表選挙に加えて「最高裁判所裁判官国民審査」の投票も行われます。


●小選挙区選出議員選挙
・定数289議席を全国の選挙区に割り振って争われます。
・あさぎ色の投票用紙に各地区の候補者名を記載して投票します。
・得票数の最も多い候補者が当選人となります。
※群馬は5区5人が選ばれます。 

▼群馬県における小選挙区の区分
[1区]前橋市・沼田市・片品村・川場村・昭和村・みなかみ町
[2区]桐生市・伊勢崎市・みどり市・玉村町
[3区]太田市・館林市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町
[4区]高崎市(旧群馬郡の倉渕村・箕郷町・群馬町・榛名町は除く)・藤岡市・上野村・神流町
[5区]高崎市のうち旧群馬郡(倉渕村・箕郷町・群馬町・榛名町)・渋川市・富岡市・安中市・榛東村・吉岡町・下仁田町・南牧村・甘楽町・中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町


●比例代表選出議員選挙
・定数176議席を政党やその他の政治団体単位で争われます。
・ピンク色の投票用紙に政党名やその他政治団体の名称もしくは略称を記載して投票します。
・全国11の選挙区ブロックごとに各政党等の得票数に基づいてドント式により各政党等の当選人の数を割り当てます。各政党等ごとに、その名簿の当選人となるべき順位にしたがって当選人が決まります。
※群馬は北関東地区(茨城、栃木、群馬、埼玉)で19人が選ばれます。


●最高裁判所裁判官国民審査
・既に任命されている最高裁判所の裁判官が、その職責にふさわしい者かどうかを国民が投票によって審査します。
・うぐいす色の投票用紙に、対象となる裁判官の氏名または告示順の番号が、あらかじめ記入されています。辞めさせたいと思う裁判官の上の欄に、×(バツ)を書き、辞めさせなくてもよいと思う裁判官には何も書きません。
・「罷免(ひめん)可」が「罷免不可」の票数を超えた場合、その裁判官は罷免されます。


選挙の仕組みが分かったところで、今度は立候補者の中から誰を選べば良いのか、政党や団体の中からどこに投票すれば良いのか悩みますよね。私たち国民にとってより良い政治が行われるためには、それぞれが掲げる政策や訴えを知っておく必要があります。候補者情報一覧は第50回衆議院議員総選挙(候補者情報・投開票速報等)から確認できますので、必ず投票前にチェックしてみてください。筆者のおすすめは、自身の考えに当てはまるものを答えて政党マッチングを調べられるサイト(例|JAPAN CHOICE)などもあるので、まずは試してみることです!その際に、できるだけ一つではなく、いくつかのサイトで比較して見てくださいね!気になる候補者がいれば、WEBサイトを調べてみたり、街頭演説の会場に出向いて直接、話を聞くのも手ですよ!

3. 投開票日以外でも投票はできるんです!

今回の選挙について理解を深められたところで、私たちが行う「投票」についても見ていきましょう!そもそも、投票は誰でもできるというわけではありません!「有権者」の特権なんです。


●有権者とは
原則として、選挙期日の当日現在、満18歳以上の日本国民であり、選挙人名簿に登録されている方が投票できます。市町村選挙管理委員会は、公示日前日に選挙人名簿の登録を行います(選挙時登録)。原則、次の要件を満たす方が登録されます。
・年齢要件:満18歳以上(平成18年10月28日以前に生まれた方)
・住所要件: 同一市町村に3か月以上引き続き在住されている方(令和6年7月14日以前から、同一市町村の住民基本台帳に引き続き記録されている方)
※3か月以内に転出・転入された方は、旧住所地の市町村で投票できる場合があります。該当される方は、旧住所地の市町村選挙管理委員会へご確認ください。


選挙が近づいてくると、選挙権のある有権者の皆さんの元には市区町村から「投票所入場整理券」が届きます。投票所の混雑状況にもよりますが、受付から投票完了まで数分で済むので、ぜひお出かけ前に立ち寄ってみてはいかがでしょう?万が一入場券を忘れてしまった場合でもその場で本人確認ができれば投票ができますよ!また、投票日当日に予定があって行けないという人もご安心ください!期日前投票・不在者投票などといった制度も設けられていたり、私たちが投票しやすいようにハードルをかなり下げてくれていますよ。

▼投票の流れ
①入場整理券を持って投票所に行く
②入場整理券を受付に渡し、名簿確認をしてもらう
③投票用紙を受け取る
④投票記載台で必要事項を記入する
⑤投票箱に投票用紙を入れる
⑥退出する
※丁寧に正しく用紙へ記入しましょう。また、分からないことがあれば、係の方に確認するのもOKです。

〈​期日前投票〉投票日当日に仕事や旅行などのため指定された投票所で直接投票できない場合、期日前投票期間で投票をすることができます。期日前投票の投票所は市役所・町村役場など各市町村に1か所以上設置されます。
第50回衆議院議員総選挙・期日前投票所一覧

〈不在者投票〉仕事や旅行でお住まいの市町村で投票できない方、病院や老人福祉施設などに入院・入所している方、告示日から選挙期日までに18歳を迎える方などを対象に旅行先や入院中の施設、不在者投票記載場所で投票をすることができます。

特に期日前投票という制度は、ありがたいですよね!投票所単位で差はありますが、基本は8:30〜20:00で開所しています。筆者も投開票日はすでに予定が入っていることが多いので、仕事終わりに期日前投票所へ駆け込むことがほとんどです。職員の皆さんも遅くまで作業されているので、感謝の気持ちも忘れずに!

4. 投票は未来を選択する自己表現!

SNSやネット上で著名人や政治家が選挙について語る場が増えたことで、自然と目にする機会も増えてきたように感じます。とはいえ、まだまだ若年層の投票率が低いのは事実です。

少子高齢化の進展によってU30世代の人口割合は減少し、2021年には有権者人口の13.4%にまで落ち込んでいます。投票率がほかの世代より低いこともあり、このままでは政治の場におけるU30世代の存在感は年々希薄になっていってしまいます。

2023年に行われた「統一地方選挙」では、周知及び若年層の投票率の向上を目指し、啓発動画やポスター等の広報資材に群馬県出身のパフォーマーであるDa-iCE和田颯さんが起用されました。群馬県選挙管理委員会では再び和田さんを起用し、「投票は自己表現だ。」というキャッチコピーの元、若年層への投票呼びかけを行っています。

投票をするということは、自分たちにとって一番良い未来を選択するという一種の自己表現だと思います。思想や価値観が近い立候補者や政党・団体を選ぶことで、意見を政治に反映させる。自分たちの未来に繋がる選挙や投票について、私たち一人ひとりが興味を持って日々を過ごしていきたいものですね!

さて、改めて最後におさらいです。

▼第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査
[公示日]2024年10月15日(火)
[期日前投票・不在者投票]2024年10月16日(水)〜2024年10月26日(土)
[投開票日]2024年10月27日(日)7:00〜
※投票所の閉鎖時刻は、投票所によって異なります。

同じエリアのおすすめ記事はこちら
10・11月編集部おすすめのお出かけ情報。
Da-iCE和田颯のハヤペディアで巡ったスポットまとめ。

PROFILE
和田颯(Da-iCE)
4オクターブのツインボーカルが魅力の5人組男性アーティスト「Da-iCE」。メンバーは、ボーカルの大野雄大・花村想太と、パフォーマーの工藤大輝・岩岡徹・和田颯の5人。2011年に結成し、2014年にメジャーデビュー。 2021年にリリースした「CITRUS」では、『第63回輝く!日本レコード大賞』を受賞。TBS火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』主題歌となる「I wonder」はTikTok総再生回数7億を突破。2024年はメジャーデビュー10周年イヤーとして、ライブハウスツアー、インストアイベント、アリーナツアーを開催予定。また、群馬県出身の和田颯は、自身がプロデューサーを務めるアパレルブランド「how」を展開するなど、パフォーマーのみに留まらない多才な表現からも目が離せない。
[WEB]http://da-ice.jp/
[X]@Da_iCE_HAYATE
[Instagram]@da_ice_hayate_wada

▼クレジット
撮影/三木康史(troisdesign)
写真提供/写真AC
文/佐々木覆(troisdesign)
協力/群馬県・市町村選挙管理委員会、明るい選挙推進協議会

※掲載情報は取材時と変更になっている場合もあります。最新の情報は公式HP・SNS等にてご確認ください。

【10/27】第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査

[TEL]
027-226-2218(群馬県選挙管理委員会)
  •  x
  • instagram
  • facebook
  • youtube